もどる
教 員 プ ロ フ ィ ー ル
フ リ ガ ナデビッド ウィリアムズ職 位教授所 属 観光学部
 ウェルネスツーリズム学科
氏  名David Williams
主  な  学  歴
年  月事         項
1983年07月
(昭和58年)
英国アシュフォードカレッジ(卒業)
1983年10月
(昭和58年)
英国イーストアングリア大学 環境理学部(入学)
1986年07月
(昭和61年)
英国イーストアングリア大学 環境理学部(卒業)
1993年04月
(平成5年)
日本岡山外語学園 日本語能力試験集中コース(入学)
1993年12月
(平成5年)
日本岡山外語学園 日本語能力試験集中コース(卒業)
1996年09月
(平成8年)
英国バーミンガム大学大学院 都市及び地方学部 観光経営専攻(入学)
1997年10月
(平成9年)
英国ノーサンブリア大学大学院 社会学部 社会学研究科 日英人人文専攻 博士課程(入学)
1997年12月
(平成9年)
英国バーミンガム大学大学院 都市及び地方学部 観光経営専攻(修了)
2000年07月
(平成12年)
英国ニューカッスルインターナショナルハウス(入学)
2000年08月
(平成12年)
英国ニューカッスルインターナショナルハウス(卒業)
2000年09月
(平成12年)
英国ノーサンブリア大学大学院 社会学部 社会学研究科 日英人人文専攻 博士課程満期退学(修了)
主  な  職  歴
年  月事         項
1989年04月
(平成元年)
IESイングリッシュサービス英会話校 講師
1990年04月
(平成2年)
テスコ教育システムICS岡山 コーディネーター
1993年04月
(平成5年)
神戸女子大学 瀬戸短期大学 非常勤講師
1994年04月
(平成6年)
岡山社会保険センター 講師
1995年04月
(平成7年)
岡山商科大学 商学部 非常勤講師
2000年09月
(平成12年)
城西国際大学 語学教育センター研究員
2000年10月
(平成12年)
神田外語キャリアカレッジトレーナー
2002年04月
(平成14年)
神田外語大学 英米学部 非常勤講師
2003年04月
(平成15年)
横浜市立大学 総合文化学部 講師
2007年04月
(平成19年)
東京大学 教養学部 非常勤講師
2009年04月
(平成21年)
早稲田大学 理工学術院 非常勤講師
2010年04月
(平成22年)
城西国際大学 観光学部 准教授
学会及び社会における活動等
所属学会Japan Association of English Teachers JALT、KOTESOL Korea Organisation for Teachers of Other Languages、Asia Pacific Tourism Association
年  月事         項
2016年01月
(平成28年)
Japan Association of English Teachers JALT (現在に至る)
2016年01月
(平成28年)
KOTESOL Korea Organisation for Teachers of Other Languages (現在に至る)
2019年03月
(平成31年)
Asia Pacific Tourism Association (現在に至る)
賞         罰
年  月事         項
 特になし
主 な 資 格 ・ 特 許
年  月事         項
 特になし
教育研究業績書
研究分野研究内容のキーワード
・English Language Development
・Student Internationalisation
・Issues in Study Abroad
・Extensive Reading Strategies・Internationalisation・Study Abroad・Educational Sojourners
教育上の能力に関する事項
事 項年 月概要
1.教育方法の実践例
 特になし
  
2.作成した教科書、教材  
Risk Management2010年04月
(平成22年)
Development of web based and other materials for a 15 week course to make risk management accessible and relevant to students of hospitality and tourism.
3.教育上の能力に関する大学等の評価  
Teaching evaluations2015年03月
(平成27年)
I consistently receive strong evaluations from students concerning my enthusiasm for teaching and making classroom content relevant to the real world.
4.実務の経験を有する者についての特記事項  
Questionnaire surveys: the case of Japanese subjects. 2000年04月
(平成12年)
This paper was presented at the University of Northumbria, UK and based on the author's own research experience examined the issues of administering questionnaire surveys to Japanese respondents.
Kanda Gaigo Career College2001年10月
(平成13年)
As an intensive course business trainer for bluechip organisation sending employees overseas for extended periods of employment. Specialising in presentation methods, negotiations and meeting (ad hoc to March 2010).
Teaching presentations: Anecdotes for the anxious.2008年02月
(平成20年)
Invited speaker for the Japan Association for Language Teaching (Miyazaki Chapter). Examination of the need for, and options teachers have in, implementing presentations to the language classroom.
Presentations, and why we should be using them in the classroom2008年06月
(平成20年)
Invited speaker at Kanda Institute of Foreign Languages (Tokyo) for staff Professional Development day. The 2-hour workshop highlighted the need for presentation in the modern language classroom and the ways to implement it.
Using literature circles in a content-based course.2010年06月
(平成22年)
Invited speaker for the Japan Association of Language Teachers (Gunma Chapter). This workshop described and demonstrated the way in which students should be reading in the language classroom.
大学・地域への貢献に関する事項
事 項年 月概要
1.地域への貢献
 特になし
  
著書・学術論文等の名称単著共著の別年 月発行所、発行雑誌等
又は発行学会等の名称
備考
(学術論文)
1.「Using graded reading to raise TOEFL scores.」Collaborative author2007年10月
(平成19年)
Japan Association for Language Teaching (JALT) 32nd International Conference Proceedings, 981-997.
http://jalt-publications.org/archive/proceedings/2006/E098.pdf
pp.985-988 
2.「A framework for understanding Japanese educational sojourner motivations.」Single author2008年03月
(平成20年)
Bulletin of Yokohama City University (Humanities), 9(3),126-144. CiNii 9000015248988 
3.「Bilingual case study: trips back home and bilingualism.」Single author2008年10月
(平成20年)
Bilingual Japan JALT Bilingual Newsletter Vol.17(3), 12-14. 
4.「Teaching presentation classes: presenting the reasons why. 」Single author2009年03月
(平成21年)
Bulletin of Yokohama City University (Humanities), 60(1), 1-14. CiNii 9000015332458 
5.「Connectivity: a part-timer’s perspective.」Single author2009年07月
(平成21年)
Kanda University of International Studies, PeerSpectives, Summer 2009(3), 6-9. http://peerspectivesonline.org/recent-issues/peerspectives-issue-3/ 
6.「Revisiting the extensive reading effect on TOEFL scores.」Single author2009年10月
(平成21年)
Japan Association for Language Teaching (JALT) 34th International Conference Proceedings, 1168-1179. http://jalt-publications.org/recentpdf/proceedings/2008/E058.pdf 
7.「Applying literature circles to non-fiction texts.」Single author2009年12月
(平成21年)
Korea TESOL The English Connection, 13(4), 28
https://koreatesol.org/sites/default/files/pdf_publications/TECv13n4-0912.pdf
 
8.「Socio-cultural motivations for study abroad amongst a group of Japanese students in the UK.」Single author2009年12月
(平成21年)
Proceedings of the 8th Annual JALT Pan SIG Conference, 2009, 26-44. http://jalt.org/pansig/2009/PDF/Williams.pdf 
9.「Does extensive reading always assist TOEFL scores?」Single author2010年06月
(平成22年)
17th Korea TESOL International Conference Proceedings, (KOTESOL) 2009, 147-157.
https://koreatesol.org/sites/default/files/pdf_publications/KOTESOL-Proceeds2009web.pdf
 
10.「Student reactions to literature circles in content based instruction.」Single author2011年06月
(平成23年)
18th Korea TESOL International Conference Proceedings, (KOTESOL) 2010, 219-228
https://koreatesol.org/sites/default/files/pdf_publications/KOTESOL-Proceeds2010web.pdf
 
11.「A new approach to reading/ discussion focused language learning.」Single author2012年03月
(平成24年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 20(1), 59-72. 
12.「30 years of tourism research
 a bibliography of tourism in English (1980-2009).」
Single author2013年03月
(平成25年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 21(7),43-70. pp.43-70 
13.「The global reach of internships
 experiencing the Disney Academic English Internship Programme.」
Single author2013年12月
(平成25年)
Working Papers of the North East Asia Regional Language Conference 2013www.iuj.ac.jp/near/publications/pdf/NEAR-2013-paper number.pdf 
14.「Japanese students and education tourism
  reflections on a 2-week immersion programme in Malaysia」
Single author2014年03月
(平成26年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 22(6)pp.19-34 
15.「Visitors at a university festival: a preliminary case study of visitor satisfaction」Collaborative author2015年03月
(平成27年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 23(6)pp.1-16 
16.「Satisfaction at a university festival: a factor analysis of different visitor groups」Collaborative author2016年03月
(平成28年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 24(6),1-20 
17.「Tokyo 2020: a legacy or lethargy for tourism?」Single author2017年03月
(平成29年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 25(6), 51-66 
18.「The Asia Summer Program: An Asian Learning Experience in Japan」Single author2017年04月
(平成29年)
Japan Association for Language Teaching, Global Issues in Language Education, 102, 10-11. 
19.「Analysis of repeat visitation to a university festival」Collaborative author2017年11月
(平成29年)
International Society for Tourism Research, 2(2), p137-140. (with H. Iwamoto) 
20.「The changing profile of Japan inbound tourism between 1996 and 2016」Single author2018年03月
(平成30年)
Bulletin of Josai International University (Faculty of Tourism), 26(6), pp.1-18. 
21.「Japanese airports and decentralization of international visits: current circumstances and future potential」Single author2019年03月
(平成31年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 27(6), pp.1-17. 
22.「Familiarity of tourist attractions in Japan among Vietnamese and Chinese nationals.」Single author2020年03月
(平成32年)
Bulletin of Josai International University, Faculty of Tourism, 28(6), pp.1-20. 
(学会発表)
1.「Boom! Japanese tourism ? tourism and tourism education in Japan.」Single1996年02月
(平成8年)
Japan Association for Continuing English Studies (Osaka Chapter)  
2.「Japanese students abroad: who are their friends?」Single2002年11月
(平成14年)
Japan Association for Language Teaching, 2002 JALT 28th International Conference (Shizuoka) 
3.「Adult learners at Japanese universities: profiling a new age.」Single2004年11月
(平成16年)
Japan Association for Language Teaching, 2004 JALT 30th International Conference (Nara) 
4.「Extensive reading as homework: what students really think.」Collaborator2005年10月
(平成17年)
Japan Association for Language Teaching, 2005 JALT 31st International Conference, Extensive Reading Colloquium (Shizuoka) 
5.「Using graded readers to raise TOEFL scores.」Collaborator2006年10月
(平成18年)
Japan Association for Language Teaching, 2006 JALT 32nd International Conference, Extensive Reading Colloquium (Kitakyushu) 
6.「Using extensive reading to raise TOEFL scores.」Single2008年10月
(平成20年)
16th Annual Korea TESOL International Conference, KOTESOL 2008 (Seoul, S.Korea)  
7.「ER and TOEFL scores revisited: a second years' experience」Single2008年11月
(平成20年)
Japan Association for Language Teaching, 2008 JALT 34th International Conference (Tokyo) 
8.「Ryugaku: Japanese students’ motivations.」Single2009年05月
(平成21年)
Japan Association for Language Teaching, 8th JALT PanSIG (Chiba) 
9.「The limits of ER in raising TOEFL test scores.」Single2009年05月
(平成21年)
Japan Association for Language Teaching, 8th JALT PanSIG (Chiba) 
10.「Does extensive reading always assist TOEFL scores?」Single2009年10月
(平成21年)
17th Annual Korea TESOL International Conference, KOTESOL 2009 (Seoul, S.Korea) 
11.「ER: of limited value to TOEFL scores?」Single2009年11月
(平成21年)
Japan Association for Language Teaching, 2009 JALT 35th International Conference (Shizuoka) 
12.「The link between ER and test results: is there one?」Single2010年01月
(平成22年)
Japan Association for Language Teaching (Yokohama Chapter) 
13.「Using literature circles in a content-based course」Single2010年06月
(平成22年)
Japan Association for Language Teaching Workshop (Gunma Chapter) 
14.「Students reactions to ESL literature circles」Single2010年10月
(平成22年)
Pan Asia 2010, 18th Annual Korea TESOL International Conference (Seoul, S. Korea) 
15.「Literature circles and content based courses.」Single2010年11月
(平成22年)
Japan Association for Language Teaching, 2010 JALT 36th International Conference (Nagoya) 
16.「Student reactions to non-fiction literature circles」Single2011年02月
(平成23年)
Japan Association for Language Teaching, 4th Annual Extensive Reading Seminar 2011 (Okayama) 
17.「Using graded readers for content based reading circles」Collaborator2011年05月
(平成23年)
Japan Association for Language Teaching, 10th JALT PanSIG Conference 2011 (Matsumoto)
with M. Fumanovsky
 
18.「ESP issues: the case of tourism studies 」Collaborator2011年11月
(平成23年)
Japan Association for Language Teaching, 2011 JALT 37th International Conference (Tokyo)
(with Ishitani, M.)
 
19.「Evaluating a new approach to literature circles.」Single2011年11月
(平成23年)
Japan Association for Language Teaching, 2011 JALT 37th International Conference (Tokyo) 
20.「Full Circle: a more rounded approach to content instruction」Single2012年05月
(平成24年)
4th North East Asia Regional (N.E.A.R.) Language Education Conference (Niigata) 
21.「Mickey Mouse English:learning through the Disney Internship Programme.」Single2012年06月
(平成24年)
Japan Association for Language Teaching, 11th JALT PanSIG Conference 2012 (Hiroshima) 
22.「Learning through internships: the Disney Academic English Internship Programme」Single2013年05月
(平成25年)
5th North East Asia Regional (N.E.A.R.) Language Education Conference (Niigata) 
23.「Overseas kenshu: across borders in Malaysia」Single2014年11月
(平成26年)
Japan Association for Language Teaching, 2014 JALT 40th International Conference (Ibaraki) 
24.「Creating successful learning abroad: English kenshu in Malaysia」Single2015年05月
(平成27年)
7th North East Asia Regional (N.E.A.R.) Language Education Conference (Niigata) 
25.「An Asian learning experience in Japan」Single2015年11月
(平成27年)
Japan Association for Language Teaching, 2015 JALT 41st International Conference (Shizuoka) 
26.「Innovative Global Education: the Asia Program」Single2016年05月
(平成28年)
Japan Association for Language Teaching, 15th JALT PanSIG Conference 2016 (Nago, Okinawa) 
27.「Highlighting Issues in Study Abroad」Collaborator2016年11月
(平成28年)
Study Abroad Special Interest Group Panel Member, Japan Association for Language Teaching, 2016 JALT 42nd International Conference (Nagoya)
(with P. Horness, C. Tajima, & M. Toya)
 
28.「Ryugakusei as a means to build university internationalization」Single2017年06月
(平成29年)
9th North East Asia Regional (N.E.A.R.) Language Education Conference (Niigata) 
29.「Impact of Disney International Program on Graduate Employment Outcomes.」Collaborator2018年03月
(平成30年)
Asia Pacific Association For International Education (APAIE), Singapore. (with B. Jenkins-Deas and E. Ujitani) 
30.「Familiarity of Tourist Attractions in Japan among Vietnamese and Chinese Nationals」Single2019年07月
(平成31年)
25th Asia Pacific Tourism Association Conference (APTA), Da Nang, Vietnam 
研究助成金、GP等の採択実績
研究テーマ区 分年 月助成機関・助成金等の名称概 要
 特になし
もどる