もどる
教 員 プ ロ フ ィ ー ル
フ リ ガ ナノチオカ ヨシノブ職 位教授所 属 メディア学部
 メディア情報学科
氏  名後岡 喜信
主  な  学  歴
年  月事         項
1977年03月
(昭和52年)
武蔵野美術大学短期大学部油絵専攻(卒業)
1981年03月
(昭和56年)
武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科(卒業)
主  な  職  歴
年  月事         項
1981年04月
(昭和56年)
武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科助手
1981年05月
(昭和56年)
毎日新聞社サンデー毎日編集部嘱託
1985年04月
(昭和60年)
武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン専攻兼任講師
1989年04月
(平成元年)
デザイン事務所「サウスピア」代表
2000年09月
(平成12年)
城西国際大学留学生別科助教授
2001年04月
(平成13年)
城西国際大学人文学部メディア文化学科助教授
2005年04月
(平成17年)
城西国際大学メディア学部メディア情報学科教授
学会及び社会における活動等
所属学会 
年  月事         項
賞         罰
年  月事         項
 特になし
主 な 資 格 ・ 特 許
年  月事         項
 特になし
教育研究業績書
研究分野研究内容のキーワード

・写真
・コンピュータグラフィックス
 
教育上の能力に関する事項
事 項年 月概要
1.教育方法の実践例  
worksheetの活用2011年04月
(平成23年)
2008年度以降、講座系の授業では、毎回worksheetを配布し、授業の重点項目に着目させるとともに、ただ座って一方的に授業を聞くだけでなく、主体的に授業に参加し自分で考え理解する態度を養成している。また、worksheetは提出させ学生の授業理解度把握に利用している
2.作成した教科書、教材  
副教材の作成2012年04月
(平成24年)
2011年度以降3DCGの実習授業では、教科書以外にコンピュータグラフィックスの理解を深め技術を習得するための副教材を作成し活用している
3.教育上の能力に関する大学等の評価
 特になし
  
4.実務の経験を有する者についての特記事項
 特になし
  
大学・地域への貢献に関する事項
事 項年 月概要
1.地域への貢献  
高大連携事業2011年04月
(平成23年)
千葉県教育委員会から委嘱され、千葉県立柏の葉高校情報理数科設立準備委員として設立準備委員会に参加、カリキュラム等のアドバイス行う。その後も運営委員として2013年まで審査委員やメディアの公開授業等を行う
千葉県産業振興課との連携2013年10月
(平成25年)
千葉県産業振興課の求めに応じ、県下の中小企業へのデザインアドバイスを依頼され数社の製品開発に積極的に関与した
著書・学術論文等の名称単著共著の別年 月発行所、発行雑誌等
又は発行学会等の名称
備考
(著書)
1.『赤い記憶』単著2011年01月
(平成23年)
写真ギャラリー百年印象(北京) 
2.『DOXA』単著2013年11月
(平成25年)
EPSON
 
(作品)
1.「赤い記憶」単独2011年01月
(平成23年)
北京市498芸術地区「百年印象」ギャラリー 
2.「異化」単独2012年03月
(平成24年)
北京電影学院美術館 
3.「MEMORY OF COLOR」単独2012年09月
(平成24年)
北京市朝陽区三里屯「ノイエ」ギャラリー 
4.「DOXA」単独2013年11月
(平成25年)
上海ERSON ART GALLARY 
5.「異化2」単独2013年11月
(平成25年)
北京電影学院美術館 
研究助成金、GP等の採択実績
研究テーマ区 分年 月助成機関・助成金等の名称概 要
 特になし
もどる