もどる
教 員 プ ロ フ ィ ー ル
フ リ ガ ナオイカワ ヨシヒロ職 位准教授所 属 メディア学部
 メディア情報学科
氏  名及川 善弘
主  な  学  歴
年  月事         項
1974年04月
(昭和49年)
青森県立青森高等学校(入学)
1977年03月
(昭和52年)
青森県立青森高等学校(卒業)
1977年04月
(昭和52年)
早稲田大学 教育学部 教育学科(入学)
1981年03月
(昭和56年)
早稲田大学 教育学部 教育学科(卒業)
主  な  職  歴
年  月事         項
1982年04月
(昭和57年)
株式会社にっかつ撮影所 演出部
1995年01月
(平成7年)
日活芸術学院 映像科専任講師
2012年04月
(平成24年)
城西国際大学 メディア学部 メディア情報学科 客員助教
学会及び社会における活動等
所属学会◎日本映画監督協会
年  月事         項
2013年05月
(平成25年)
日本映画監督協会 (現在に至る)
賞         罰
年  月事         項
2014年05月
(平成26年)
第31回(2013年度)日本映画復興賞を受賞
主 な 資 格 ・ 特 許
年  月事         項
1982年03月
(昭和57年)
社会教育主事資格
教育研究業績書
研究分野研究内容のキーワード
・芸術学
・映像演出
・映像作品指導
・芸術一般・映画演出・ドラマ制作技法・シナリオ執筆指導・映像作品制作指導
教育上の能力に関する事項
事 項年 月概要
1.教育方法の実践例  
映像制作実習指導2016年01月
(平成28年)
映像制作の実習を担当しているが、その中においては、技術や表現方法の教授のみならず、各パート毎に綿密な打ち合わせを重ねるよう何度も繰り返し指導している。映像制作の場のみならず、他者にコミットし、コミニュケーションをはかる能力を高めることこそが、総合的な人間力のアップに繋がるからである。
2.作成した教科書、教材  
映画制作?用の実習作品シナリオ『ウエイティングサークル』と『ファミリープロット』を執筆2014年10月
(平成26年)
20分ものドラマ。登場人物の葛藤を重視したドラマ展開を軸とし、セット撮影やロケーション撮影、様々なキャメラワーク、照明や録音の効果的使用など、初めての実習であらゆる表現が学べる内容となっている。
映像制作A用の実習作品シナリオ『休憩終わりのベルが鳴ってー』を執筆2015年05月
(平成27年)
20分ものドラマ。これも上と同様に、登場人物の葛藤を重視したドラマ展開を軸とし、セット撮影やロケーション撮影、様々なキャメラワーク、照明や録音の効果的使用など、初めての実習であらゆる表現が学べる内容となっている。
映像制作A用の実習作品シナリオ『ボディダブル』を執筆2016年06月
(平成28年)
20分ものドラマ。これも上と同様に、登場人物の葛藤を重視したドラマ展開を軸とし、セット撮影やロケーション撮影、様々なキャメラワーク、照明や録音の効果的使用など、初めての実習であらゆる表現が学べる内容となっている。

3.教育上の能力に関する大学等の評価  
教育上の能力に関する学生アンケートの結果から2016年01月
(平成28年)
毎回の学生の授業アンケートからは、担当する授業や実習に関して概ね好評を博してる。
4.実務の経験を有する者についての特記事項  
映画監督としての経験と実績2016年01月
(平成28年)
映画監督として26年のキャリアを持つ。その経験と実績を活かし、映像系の授業や実習指導に当たっている。また、自ら監督した作品を元に、東京都調布市の『近隣大学等公開講座』の講師を2014・2015年と連続して務めた。  
大学・地域への貢献に関する事項
事 項年 月概要
1.地域への貢献  
『平成26年度ちょうふ市内・近隣大学公開講座』2014年10月
(平成26年)
映画制作の工程における監督の役割について、作品準備から撮影現場、仕上げを通じて担うべき仕事内容全般を具体的に解説。なお、10月23日には、同じく『ちょうふ市内・近隣大学公開講座』において「ストーリーを映像的に描くためには」というテーマで講義した。
『『平成27年度ちょうふ市内・近隣大学等公開講座』   スクリーンの向こう側に隠れた作品の素顔 ―企画から公開に至るまでの映画制作の流れについてー』
2015年10月
(平成27年)
企画立案から準備、撮影、仕上げに至るまで、その各段階の作業内容について、映画『ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を』をもとに、具体的に解説した。
また、演出プランとしてのコンティニュィティ(カット割り)についても講演した。
著書・学術論文等の名称単著共著の別年 月発行所、発行雑誌等
又は発行学会等の名称
備考
(著書)
1.『日活1971−1988 
 撮影所が育んだ才能たち』
共著2017年04月
(平成29年)
ワイズ出版P126から129まで 
(作品)
1.「ひまわり
 沖縄は忘れない あの日の空を」
単独2013年01月
(平成25年)
新宿武蔵野館を始め、全国各地の映画館やホール、教育機関にて上映 
(講演・公開講座等)
1.「映画『ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を』上映に際しての舞台挨拶」単独2013年06月
(平成25年)
東京(有楽町マリオン・新宿武蔵野館・三鷹市文化センター)・京都(龍谷大学)・那覇・うるま・長野・松本・上田・静岡・浜松・浦和・行田・青森・弘前・東金) 
2.「映画『ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を』上映に際しての舞台挨拶」単独2014年02月
(平成26年)
2月20日なかのZEROホール、3月28日八戸市公会堂、4月5日高輪区民センター  
3.「ちょうふ市内・近隣大学公開講座
 「映画監督って何?」ー映画制作の工程における監督の役割について?ー」
単独2014年10月
(平成26年)
調布市文化会館たづくり8階映像シアター 
4.「ちょうふ市内・近隣大学公開講座』
「ストーリーを映像的に描くためには」ー映画制作の工程における監督の役割について?ー」
単独2014年10月
(平成26年)
調布市文化会館たづくり8階映像シアター  
5.「慶応義塾大学 萩原能久研究室  映画『ひまわり 沖縄は忘れない あの日の空を』上映と講演」単独2014年11月
(平成26年)
慶応義塾大学三田キャンパス北館ホール 
6.「第19回 東京文学研究集会 
 時代の転換期に起つ文学」
単独2014年11月
(平成26年)
板橋グリーンホール 
7.「新潟民医連平和学習企画『ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~』トークセッション」共同2015年02月
(平成27年)
新潟ユニゾンプラザ 
8.「『平成27年度ちょうふ市内・近隣大学等公開講座』   スクリーンの向こう側に隠れた作品の素顔 ―企画から公開に至るまでの映画制作の流れについて?ー
 一本の映画が誕生するまで 」
単独2015年10月
(平成27年)
調布市文化会館たづくり8階映像シアター 
9.「『「平成27年度ちょうふ市内・近隣大学等公開講座」 スクリーンの向こう側に隠れた作品の素顔  ―企画から公開に至るまでの映画制作の流れについて?ー』
『『平成27年度ちょうふ市内・近隣大学等公開講座』  スクリーンの向こう側に隠れた作品の素顔 ―企画から公開に至るまでの映画制作の流れについて?ー』

 演出プランとしてのコンティニュィティ(カット割り)について」
単独2015年10月
(平成27年)
調布市文化会館たづくり8階映像シアター 
(その他)
1.「ひまわり白書
 映画『ひまわり 沖縄は忘れない  あの日の空を』に関して」
共同2013年04月
(平成25年)
シネ・フロント 385号P14〜16 
研究助成金、GP等の採択実績
研究テーマ区 分年 月助成機関・助成金等の名称概 要
 特になし
もどる