もどる
教 員 プ ロ フ ィ ー ル
フ リ ガ ナオオスギ ヒロノリ職 位助教所 属 福祉総合学部
 理学療法学科
氏  名大杉 紘徳
主  な  学  歴
年  月事         項
2004年04月
(平成16年)
聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻(入学)
2008年03月
(平成20年)
聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻(卒業)
2008年04月
(平成20年)
聖隷クリストファー大学大学院 修士課程 リハビリテーション科学研究科(入学)
2010年03月
(平成22年)
聖隷クリストファー大学大学院 修士課程 リハビリテーション科学研究科(修了)
2010年04月
(平成22年)
聖隷クリストファー大学大学院 博士後期課程 保健科学研究科(入学)
2013年03月
(平成25年)
聖隷クリストファー大学大学院 博士後期課程 保健科学研究科(修了)
主  な  職  歴
年  月事         項
2008年04月
(平成20年)
医療法人社団綾和会浜松南病院リハビリテーション科
2013年04月
(平成25年)
京都橘大学健康科学部理学療法学科 助手
2014年10月
(平成26年)
京都橘大学健康科学部理学療法学科 助教
2016年04月
(平成28年)
城西国際大学福祉総合学部理学療法学科助教
学会及び社会における活動等
所属学会保健医療学学会、日本早期認知症学会、◎日本ヘルスプロモーション理学療法学会、日本健康支援学会、理学療法科学学会、日本ヒト脳機能マッピング学会
年  月事         項
2008年04月
(平成20年)
日本理学療法士協会会員 (現在に至る)
2012年08月
(平成24年)
保健医療学学会 
2013年05月
(平成25年)
日本早期認知症学会 
2013年07月
(平成25年)
日本ヘルスプロモーション理学療法学会 
2013年10月
(平成25年)
日本健康支援学会 
2013年11月
(平成25年)
日本早期認知症学会学術誌編集委員 (現在に至る)
2014年04月
(平成26年)
日本健康支援学会事務局 庶務・経理担当 (2017年03月)
2014年04月
(平成26年)
理学療法科学学会 
2015年12月
(平成27年)
日本ヒト脳機能マッピング学会 
2018年03月
(平成30年)
第19回日本健康支援学会年次学術大会(京都)実行委員 
2018年04月
(平成30年)
日本臨床スポーツ医学会 (現在に至る)
2018年10月
(平成30年)
第19回日本早期認知症学会学術大会(松江)準備委員
 
2019年10月
(平成31年)
第20回早期認知症学会共催_第34回日本生体医工学会BMEon Dementia研究会(岐阜)運営幹事 
2019年12月
(平成31年)
日本人工関節学会 (現在に至る)
2020年01月
(平成32年)
千葉県理学療法士会山武長生夷隅ブロック 学術局員 (現在に至る)
賞         罰
年  月事         項
2011年11月
(平成23年)
第7回浜松リハビリテーション研究会学術大会優秀賞(共同)
2012年06月
(平成24年)
第16回静岡県理学療法士学会優秀演題
2012年10月
(平成24年)
第8回浜松リハビリテーション研究会学術大会大会長賞(共同)
2013年04月
(平成25年)
第25回理学療法ジャーナル賞奨励賞(共同)
2013年09月
(平成25年)
第3回日本ヘルスプロモーション理学療法学会学術大会学会長賞
2013年11月
(平成25年)
The 8th international congress on vascular dementia & The first cognitive impairment European meeting Best Poster
2014年09月
(平成26年)
日本早期認知症学会第15回学術大会若手奨励賞
2015年11月
(平成27年)
平成26年度保健医療学雑誌優秀論文発表賞
2016年03月
(平成28年)
第17回日本健康支援学会ポスター発表優秀賞(共同)
2017年10月
(平成29年)
第18回日本早期認知症学会学術大会 優秀論文賞(共同)
2018年11月
(平成30年)
第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 優秀演題賞(共同)
主 な 資 格 ・ 特 許
年  月事         項
2013年03月
(平成25年)
博士(リハビリテーション科学) 博第2号 取得
教育研究業績書
研究分野研究内容のキーワード
・リハビリテーション科学・福祉工学
・理学療法学・リハビリテーション医学・老年学
教育上の能力に関する事項
事 項年 月概要
1.教育方法の実践例
 特になし
  
2.作成した教科書、教材
 特になし
  
3.教育上の能力に関する大学等の評価
 特になし
  
4.実務の経験を有する者についての特記事項  
聖隷クリストファー大学市民公開講座すこやかリハサポート2010年12月
(平成22年)
地域在住の方を対象にした公開講座において、講師として「生活トレーニング」をテーマに地域講演
公開講座ゆうゆういきいき講座2011年10月
(平成23年)
地域在住高齢者を対象とした公開講座において,講師として「生活習慣と健康」をテーマに地域講演
第22回日本行動科学学会年次大会2014年09月
(平成26年)
若手シンポジウムのシンポジストとして、第22回日本行動科学学会年次大会参加者に対して「ヒトの行動発現を支える脳内神経機構−Default mode networkの視点から−」をテーマに講演
認知症リハビリテーション専門職研修会(基礎コース)修了2016年08月
(平成28年)
一般社団法人千葉県作業療法士会主催の「認知症リハビリテーション専門職研修会」において「基礎コース」の全過程を修了した(修了番号:161024)
千葉県 新人教育プログラム 講師2019年06月
(平成31年)
八千代リハビリテーション学院において,「D4 理学療法のための医療政策論」をテーマに講演
臨床実習指導者講習会修了2019年07月
(平成31年)
理学療法士作業療法士臨床実習指導者講習会の開催指針に則った講習会を修了した(第2019-11-81号)
オリンピックパラリンピックテスト大会Ready Steady Tokyo - Tokyo 2020 パラパワーリフティングのメディカルスタッフ2019年08月
(平成31年)
8月26日,27日の両日参加
大会のメディカルスタッフに理学療法士として参加
認知症リハビリテーション専門職研修会(応用コース)修了2020年01月
(平成32年)
一般社団法人千葉県作業療法士会主催の「認知症リハビリテーション専門職研修会」において「応用コース」の全過程を修了した(修了番号:202004)
千葉県 新人教育プログラム 講師2020年01月
(平成32年)
千葉県教育会館において,「D4 理学療法のための医療政策論」をテーマに講演
大学・地域への貢献に関する事項
事 項年 月概要
1.地域への貢献
 特になし
  
著書・学術論文等の名称単著共著の別年 月発行所、発行雑誌等
又は発行学会等の名称
備考
(学術論文)
1.「健常成人の後方歩行の特徴」共著2007年05月
(平成19年)
理学療法科学No22(2)pp.199-203 
2.「高齢者の主観的な睡眠状態と身体・認知・精神機能との関係」共著2016年02月
(平成28年)
健康支援No.18(1)pp.9-15 
3.「地域在住高齢者に対する自主運動実施指導の効果」共著2019年07月
(平成31年)
ヘルスプロモーション理学療法研究No.9(2),83-89筆頭著者として執筆 
(書評・エッセイ等)
1.「患者が思う健康増進における理学療法士の役割:記述的調査」単著2018年03月
(平成30年)
PTジャーナル.52(3),279 
2.「イスラエルにおける理学療法学士課程の学生の臨床実習中のストレスと学業成績との関係:縦断研究の結果」単著2018年07月
(平成30年)
PTジャーナル.52(7),689 
3.「骨減少症と骨粗鬆症を伴う閉経後女性において高強度レジスタンス・インパクトトレーニングは骨塩密度と身体機能を改善する:無作為化比較対照試験」単著2018年12月
(平成30年)
PTジャーナル.52(12),1187 
(学会発表)
1.「脳波による安静時の脳内神経活動評価の有用性の検討」共同2015年11月
(平成27年)
第6回保健医療学学会(大阪) 
2.「DO COGNITIVE TASKS AFFECT BRAIN ACTIVATION DURING THE RESTING-STATE?」共同2017年04月
(平成29年)
32nd International Conference of Alzheimer's Disease International (KYOTO) 
3.「地域高齢者における自主運動実施効果の検証」共同2018年07月
(平成30年)
日本予防理学療法学会 第4回サテライト集会(埼玉) 
4.「人工膝関節置換術後6か月の患者満足度に関連する退院時の歩行因子の検証」共同2020年02月
(平成32年)
第50回日本人工関節学会(福岡)共同研究者としてデータ分析・検討に従事 
5.「人工膝関節全置換術による身体機能とQOLの改善
 6ヶ月間の追跡調査から」
共同2020年02月
(平成32年)
第50回日本人工関節学会(福岡)研究代表者としてデータ解析,解釈,抄録作成に従事 
6.「地域在住高齢者における腰痛および膝痛に対する行動的対処と心身機能との関連」共同2020年09月
(平成32年)
第7回日本予防理学療法学会学術大会(Web)共同研究者として研究計画・データ収集に参加 
7.「地域在住のフレイルにおける社会参加の関連要因」共同2020年10月
(平成32年)
日本ヘルスプロモーション理学療法学会 第10回大会(京都)データ解釈、抄録作成の一部に参加 
8.「地域在住高齢者の転倒経験と身体機能」共同2020年10月
(平成32年)
日本ヘルスプロモーション理学療法学会 第10回大会(京都)共同研究者として研究計画、データ収集、データ解析、データ解釈に従事 
9.「地域在住高齢者に対する健康教育が身体機能に与える効果の検討」共同2020年11月
(平成32年)
第7回日本地域理学療法学会学術大会(Web)研究代表者としてデータ解析,解釈,抄録作成に従事 
10.「床材の違いによるTimed up and go testの成績の差異」共同2021年02月
(平成33年)
第35回BME on Dementia研究会(Web)研究代表者としてデータ解析,解釈,抄録作成に従事 
(講演・公開講座等)
1.「認知症は防げるか?」単独2016年09月
(平成28年)
東部市民カレッジ(千葉) 
(助成金)
1.「前頭前野機能障害に対する認知課題を用いたリハビリテーションの有用性に関する研究」研究代表者2014年04月
(平成26年)
科学研究費補助金その他 
研究助成金、GP等の採択実績
研究テーマ区 分年 月助成機関・助成金等の名称概 要
(1)前頭前野機能障害に対する認知課題を用いたリハビリテーションの有用性に関する研究研究代表者2014年04月
(平成26年)
科学研究費補助金
その他
若年健常成人では安静時の内側前頭前野と楔前部の神経活動に機能的連関を認めたが、脳血管疾患患者では領域間の機能的連関は認められなかった。前頭前野賦活課題後にも領域間の機能的連関は認められなかった。この結果から、脳血管疾患患者はDMNの変調を生じている可能性があり、単回の認知課題では、DMNの直接的変化を生じる即時効果は認められなかった。
(2)Timed uo & Go testに影響する外的要因の検討研究代表者2020年04月
(平成32年)
笹川保健財団
2020年度「笹川保健財団研究助成(実践調査・研究支援)」
【交付内定】
助成番号:2020A-104
研究テーマ:Timed up & Go testに影響する外的要因の検討
交付内定額:¥640,000
研究分担者:大杉紘徳,栗原靖,安斎紗保理,桑江豊,窓場勝之
Timed up and go test(TUG)は様々な領域で広く用いられる転倒予測指標であるが,その実施方法は報告によりさまざまであり,標準値のみが広く知れ渡り,その結果の解釈が正しいかは不明である。そのため,様々な条件下でTUGを行い,測定結果におよぼす外的要因を明らかにし,TUG測定環境を明確化することを目的とする。
もどる