国際文化専攻(修士課程)

カリキュラム

※必修科目

基礎論
国際文化基礎論I(研究/調査法) ※
国際文化基礎論II(発表/論文作成法) ※
日本文化研究 比較文化研究
日本文化研究T (歴史・近代)
日本文化研究II (文学・近代)
日本文化研究III (言語・近代)
日本文化研究IV (文化)
日本文化特別講義I (古代)
日本文化特別講義II (中世)
日本文化特別講義III (詩歌)
日本文化特別講義IV (近世)
日本文化特別講義V (日本美術)
日本文化演習I (歴史)
日本文化演習II (文学)
日本文化演習III (言語)
日本文化演習IV (文化)
日本文化演習V (1年プログラム)
比較文化研究T(比較文化)
比較文化研究II(比較文学)
比較文化研究III(対照言語学)
比較文化研究IV (比較考古学)
比較文化特別講義I(比較文化)
比較文化特別講義II(映像・芸術文化)
比較文化特別講義III(比較地域社会)
比較文化特別講義IV(建築文化)
比較文化特別講義V(美術)
比較文化特別講義VI(日中比較文化)
比較文化特別講義VII(日韓比較文化)
比較文化特別講義VIII(日欧比較文化)
比較文化特別講義IX(日米比較文化)
比較文化演習I(比較文化)
比較文化演習II(比較文学)
比較文化演習III(対照言語学)
比較文化演習IV (比較考古学)
比較文化演習V (比較民族文化論)
比較文化演習VI (1年プログラム)
分野共通
文化と教育
文化資源
Film Studies I・II
Translation Studies I・II
英語I・II、 中国語I・II、 韓国語I・II、 フランス語I・II、 ドイツ語I・II
文献講読
   国際文化特別講義I ・II
   英語コミュニケーションI(口頭発表法)
英語コミュニケーションII(論文作成法)
英語コミュニケーションIII(作品講読)
日本語コミュニケーションT(作品講読)
日本語コミュニケーションU(上級文書作成法)
グローバル実地研修
国際文化インターンシップ

修了要件

34単位以上を修得し、かつ修士論文を提出し、審査に合格すること。

履修方法

  1. 基礎論2科目(4単位)
  2. 「日本文化分野」「比較文化分野」のいずれかを主たる研究分野として、その分野より講義科目12単位以上、また2年間にわたり演習1科目8単位を選択必修
    ※1年修了コースが認められている者は、 「日本文化分野」「比較文化分野」のいずれかを主たる研究分野として、その分野より講義科目16単位以上、1年プログラムの演習1科目4単位を選択必修。
  3. 他分野・他専攻・他研究科講義科目より、4単位以上選択必修
  4. 「分野共通科目」から3科目6単位以上選択必修
page top